![]() |
![]() |
西陵会(福岡市立福岡西陵高等学校同窓会)は、会員相互の親睦を図ると共に、母校の発展に寄与することを目的としています。 |
![]() |
お住まいの住所および氏名に変更のあった方は、下記ページより変更の届出を行っていただけます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
第8回母校を磨こうを行い、在校生、教職員、保護者、西陵会から212名の参加がありました。 今回は高崎交差点~野方迄通学路の清掃も行いました。 ※3/27 毎日新聞朝刊で紹介されました。 |
2013年3月1日 卒業証書授与式
|
第35期生卒業証書授与式が行われ、314名が卒業、西陵会の会員数が総勢14,120名になりました。 |
2013年2月28日 西陵会入会式
|
第35期生西陵会入会式を行い、314名が入会しました。 |
2013年2月27日 卒業生を送る会
|
卒業生を送る会で西陵会が時間をいただきfumikaさんがサプライズライブを行なってくださいました。 3曲熱唱の後、後輩と一緒に校歌を歌い、さらに当日誕生日の在校生3名にハッピーバースデイの曲をプレゼントしました。 最後に7期生松尾謙二郎さんプロデュース、2020東京オリンピック招致CMミュージックのCDを披露しました。 |
2013年2月14日 冷水機設置
|
体育館下に冷水機を設置、屋外の為、覆いを設けて横に「めざせ頂点、うけ継ごう西陵愛」の文言を入れました。 |
|
第10回西陵杯中学校剣道大会を後援しました。第6学区中心に男女で約60チーム、熱戦が繰り広げられました。 |
2013年1月5日 映画「つづく」試写会
|
映画「つづく」で監督・脚本デビューした2期生野球部出身の大町泰人(孝三)さんが福岡で試写会を行い、関係者50名程が集いました。 |
2013年1月 図書館寄贈
|
今年も図書館に本を寄贈しました。卒業生が関わる書籍も入っています。在校生の皆様は是非ご覧ください。 |
2012年12月26日 教職員交流会
|
西陵高校教職員交流会が開催され、昨年は24名、本年は46名の出席があり、母校を活性化しようと活発な意見交換がされました。 |
2012年12月16日 西陵杯
|
ソフトテニス西陵杯の後援を行い、第6学区の中学校30校55チーム約330名が参加。熱戦が繰り広げられました。 |
2012年11月23日 常緑会
|
旧PTA12名、旧職員7名、西陵会2名の参加で常緑会が開催されました。 同窓会の活動状況を報告し、意見交換を行いました。 |
2012年11月17日 PTA・西陵会役員総会
|
今回で第2回のPTA・西陵会役員総会が開催され、12名の方々にご参加いただき、活発な意見交換がされました。 |
2012年11月10日 関西支部総会
|
本部より米丸校長と高尾会長が出席、総勢11名の参加がありました。 |
2012年10月20日 東京支部総会
|
本部より青柳元校長と役員の岡崎が参加し、総勢28名の参加がありました。 |
2012年10月23日 開校記念講演会
|
毎年恒例の開校記念講演会にて2期生、森山優さん(静岡大学准教授)に講演いただきました。 |
|
第37回体育祭が開催されました。 |
2012年8月25日~9月6日 中庭花壇整備
|
中庭花壇整備費用の一部を補助しました。 |
2012年8月24日 時計修理
|
22期卒業生寄贈の野球場バックネット横の時計を修理しました。 |
2012年8月8日 管弦楽部定期演奏会
|
管弦楽部第27回定期演奏会を後援しました。 |
2012年8月3日 西陵水寄贈
|
西陵水2,280本を母校にプレゼントしました。 |
|
fumikaと一緒に校歌を歌いました。 |
2012年7月18日 奨励金授与
|
7月18日の終業式において、平成24年度部活動実績者へ奨励金を壇上にて授与し、全校生徒を激励しました。 |
2012年7月12日 飛翔プレゼント
|
6月27日発行の2012年度「飛翔 Vol25」を1050部在校生、教職員の皆様へ配布、プレゼントしました。 |
2012年4月9日 第37期生入学式
|
管弦楽部2・3年生の歓迎演奏と共に、校歌披露も行われ、320名が入学を許可されました。 |
|
現在アメリカのワイオミング大学において競泳選手の育成に携わっている14期生野口学さんがアメリカより一時帰国、母校を訪問。 |
|
野口学さんに生徒会役員の合宿へアドバイザーとしてご参加いただき、自身の高校時代から現代に至る迄の経験談を熱く語っていただきました。 |
2012年4月21日 九州6大学野球開幕戦
|
九州大学野球開幕戦において、西陵高校出身同士のエース対決がありました。 |
|
現在プロバスケットボールbjリーグのライジング福岡所属、27期生徳永林太郎さんの福岡対京都の試合をPTA役員、西陵会役員で応援しました。 |
|
管弦楽部定期演奏会がももちパレス大ホールで行われ、西陵会役員他で鑑賞しました。 |
第6回母校を磨こうを主催し、在校生・PTA110名の参加があり、トイレ・玄関周りを清掃しました。 |
第34期生 卒業証書授与式が行われ、312名が卒業し、1~34期総数約13,900名になりました。 また、卒業生の胸のコサージュに西陵会よりラン生花をプレゼントしました。 |
第34期生312名 西陵会入会式が行われ、本年より学級幹事の方々に任命証を渡すようにしました。 併せて、平成23年度部活動実績者へ奨励金を授与しました。 管弦楽部:全国大会出場 美術部:九州大会・全国大会出場 2年生 大原朋子さん |
第34期生を送るかいが行われ、30期生ダンス部出身、fumikaによるサプライズライブが行われました。 昨年秋公開された映画「はやぶさ」主題歌、「たいせつな光」を熱唱しました。 |
西陵高校図書室に西陵会から寄贈された図書のコーナーを設置致しました |
西陵会後援、西陵杯中学校剣道大会が行われ、47チーム約300名が参加しました。 |
毎年恒例の西陵高校の開校記念講演会にて、14期卒業生・谷謙一郎さん(TOTO勤務)に講演いただきました。高校大学時代の思い出、社会人になっての仕事上の事(トイレの話他)など、約1時間講演していただきました。また、西陵会のPRもしていただきました。 |
西陵高校ソフトテニス部主催・西陵会後援による中学生女子ソフトテニス福岡県選抜交流大会「西陵杯」を開催しました。参加チーム72、第7学区の中学校をメインに多数参加いただき、西陵高校をアピール致しました。 |
西陵高校教職員交流会を開催しました。この会は西陵高校卒業の教職員と現役の西陵高校教職員による西陵会サポート組織にしたいと思っています。 |
今回は学校から中村副校長と西陵会本部からは高尾会長が出席、9名の参加がありました。次回は平成24年11月10日予定です。奮って参加をお願い致します。(1期生・友永一郎支部長) |
西陵会より西陵高校ソフトボール部へ部旗を贈呈いたしました。 |
今年より東京支部総会は10月第3土曜日に行うことになり、今年は24名の参加がありました。特別ゲストに中村副校長を迎えて、体育祭のビデオ放映があったりと、懐かしくかつ楽しい会になりました。次回は平成24年10月20日です。皆様の参加をお待ちしています。(14期生・谷謙一郎支部長) |
2011年9月23日 オープンスクールにて西陵水の配布 |
西陵高校オープンスクールが開催され、来場の中学生の皆様約780名へ「西陵水」をプレゼント致しました。 |
2011年9月10日 第36回体育祭が開催されました。
|
第36回体育祭が開催され、西陵会よりオリジナルの飲料水、 「西陵水」を生徒全員及び来場の皆様方約1,000名にプレゼントし、 同窓会西陵会をPR致しました。 |
2011年8月6日 西陵会総会・懇親会が開催されました。
|
第30回西陵会総会及び懇親会が開催されました。 |